安心してご依頼いただくために
一般社団法人移動販売協会を知って下さい

当時の移動販売車の例
当協会の前身は1999年に出張専門の移動販売事業で創業し、その後、栃木県益子町において「移動販売車協会」として任意団体を設置しました。まだキッチンカーという言葉が普及しておらず、地域においてもたった1台しか存在しない肩身の狭い状況で、「移動販売車」と言っていました。(移動販売車という言葉さえあまり知られてはいない時代でした)
出店する場所を探すのも一苦労、「そういうのはいいよ」と、目の前で名刺を裂かれた経験もあります。
2003年ころからケータリング(当時は「出張料理、出張調理」でした)でたくさんのご依頼をいただくようになり、移動販売車だけではなくテントでの飲食店や雑貨の販売、物販店なども参加していただくようになり、2005年に「移動販売協会」および「キッチンカー協会」と名称を変更しそれぞれのジャンルで分類しました。
その後もご依頼は増え続け、1店舗で年間130件を超える数の買取ご依頼をいただきました。
店舗が増え、出店した場所は1000箇所以上、ご依頼総数2000案件以上をいただく他、開業支援、相談、国の支援機関の講師などもつとめ、一般社団法人移動販売協会となりました。
「移動販売協会」は登録商標で、全国に県別移動販売協会、県別キッチンカー協会を展開しています。

ご利用案内
移動販売協会は移動販売のトータルサポートをおこなう団体です。
はじめに、当協会は出店場所と出店者のマッチングを最たる目的とする団体ではありません。
第一は、移動販売業界の社会的地位や認知度の向上や安定を目指すところにあります。
一般的なご要望に応じて移動販売車(ケータリングカー、キッチンカー)でイベントを盛り上げるお手伝いをさせていただきます。
公共施設での飲食コーナー、文化祭、学校祭、地域のお祭り、運動会、子供会、お客様サービス、花火大会、朝市、夕市、マルシェなど各種のイベントに移動販売車で出張・出店させていただきます。
当協会への丸ごとお任せで、楽々トータルプロデュース。
会員登録をご希望の方
出店者登録(店舗登録)のページからお申し込みください。
キッチンカー等のご依頼
キッチンカー他移動事業者のご依頼は、出店のご依頼フォームよりお願いいたします。
ご利用規約
必ずお読み頂いてからお申し込みください。
ご利用にあたってのの「重要事項」については、「出店のご依頼」のページにご案内しています。