Ginger Village 村岡屋
厳選された国産生姜使用のスープと自家製の多加水極太手もみ縮れ麺にこだわった”村岡屋流生姜醤油ラーメン”です!厳重な新型コロナ感染対策を施したモダンな木調の店内は女性の方にも好評です。安心して渾身の一杯を…ぜひご賞味ください。
出店予定のご案内です。コロナ対策をしておでかけください。
・お出かけ前の検温 ・マスク着用 ・こまめな手洗いや消毒 ・適切な間隔
出店に状況は移動販売協会ツイッターアカウントでお知らせいたします。
協会:@idohankyo
広報:@idouhannbai
新潟のご当地ラーメンを進化させた“村岡屋流生姜醤油ラーメン”!

極太麺・豚魚スープの
つけ麺で勝負する
店主・村岡祐樹が村岡屋をオープンさせたのが2009年。
お客様をもっと驚かせたい。
お客様をもっと感動させたい。
その思いのみで全身全霊を込めてラーメンを作り続けて参りました。
宇都宮でつけ麺と言えば「村岡屋」
お陰様で、1日の来店者数は150人を超えるまでになり、多くのお客様にご指名・ご来店いただける人気店となりましたが、常に「最高の今を追求し続けねばならぬ」と、気を緩めることはありません。
おかげさまで、村岡屋は今年で創業12年目を迎えました。
「美味しかったよ」
お客様の「笑顔の一言」は最高の喜びです。
同時に私たちは考えます。
すべてのラーメン好きの方に
驚きと感動を与えたい
この想いを、より多くのラーメン好きの方に伝えていくために、村岡屋はどうあるべきかと。
それは、守り続けるべきは守り、変えるべきものは変えるという経営方針を軸とする多店舗展開です。
「つけ麺の名店」の一つに挙げていただけるまでになった村岡屋本店は、何があってもつけ麺専門店ですが、同じ味を多地域にて展開していくつもりはありません。
店ごとに「ここだけの味」と「他とは違う店舗コンセプト」を確立し、「ここでしか味わえないラーメン」を提供するお店を多店舗展開していくことで、すべてのラーメン好きの方に驚きと感動をお届けします。
その第一歩となるのが、
2号店のリニューアルです。
店舗名はGinger Village 村岡屋。
宇都宮では馴染みのない、新潟発祥の生姜醤油ラーメン専門店です。
今後は1年に1店舗以上のペースで店舗展開をしていく予定です。
すべてのラーメン好きの方々、村岡屋の挑戦にご期待ください。
村岡屋本店
「つけ麺」について
村岡屋のつけ麺は、いわゆる魚介豚骨の濃厚つけ麺です。
素材ひとつひとつに徹底的こだわり、手間隙惜しまず、心をこめて最高の一杯を作っています。
かつて多くのラーメン店が手掛けていた豚骨魚介濃厚つけ麺ですが、実はコストも労力も掛かるお店泣かせの商品であることは業界の常識。そのため多くのお店が提供を泣く泣く諦めたというケースも多く、今ではここまで濃厚な豚骨魚介のつけ麺は希少とも言えます。
村岡屋はお客様がいる限り、薄利であっても美味しいつけ麺を提供し続ける覚悟です。常に今が最高の味であることを目指し、村岡屋は進化し続けます。
「村岡屋のつけ麺」が愛される秘密
●麺について
製麺はうどん製麺機を使用しています。濃厚スープに合うコシのある極太麺はこれでなければ作れません。材料は外麦・内麦・北海道産の希少性の高い小麦を秘伝の割合で調合し、強靭なコシとシルキーな舌触りが特徴的なオンリーワンの麺を創り出しています。
●スープについて
豚骨+魚介=コク+豊かな風味。これがスープの美味しさのワケ。
素材ひとつひとつを入念に下処理した後、丸1日交替で煮込んでいきます。
この間、微妙に火加減を調整しながら常にスープの状態を見守り続けていなければなりません。最高の一杯の為にこれが大事なのです。
●チャーシュー、メンマ、煮卵について
麺・スープ・具。
それぞれが最高の味でなければ村岡屋のつけ麺は成り立ちません。
当然、トッピングの具材それぞれも、素材・調理には拘っています。
チャーシューは圧力鍋で煮ることによってとろとろふわふわの触感を最大限に引き出し、煮卵にはブランド卵の那須御養卵を使用しています。
麺も、スープも、具も
すべてが旨い。
それが村岡屋のつけ麺です。
2号店がお届けする
生姜醤油ラーメンについて
宇都宮の方にはあまり馴染みのない味だと思いますが、生姜醤油ラーメンは新潟・長岡発祥のラーメンです。生姜が香るあっさり系醤油ラーメンとして、長岡ではとても人気があり、Ginger Village 村岡屋が宇都宮では初の専門店となります。
あっさり醤油味に生姜の風味が香るこのラーメン。
どこか懐かしくもあり、また他にはないラーメンとして、老若男女を問わずあらゆる人に好まれるラーメンであることに間違いありません。
ココだけの味、
店ごとの独自コンセプト
多店舗展開において当店が掲げた方針です。
宇都宮の皆さんに「今まで食べたことのないここだけの味」として、リニューアル第一弾においてお届けするラーメンはこれしかないと確信いたしました。
新型コロナウイルス
感染対策について
●村岡屋としての安全への考え方
安心して安全にご利用いただくために、村岡屋では新型コロナウイルス感染予防対策を徹底しております。
●取り組みについて
・ソーシャルディスタンスを確保した座席のレイアウト
・従業員のマスク着用手洗い、手指の消毒を徹底しています
・出勤前の検温をおこなっています
・消毒用アルコールを入り口と各座席に配置しお客様のご協力をお願いしております
・券売機・各座席などは30分に一度消毒を行っております
・屋外にもテーブルと座席を用意し、3密防止に努めております
Ginger Village
名称 | 村岡商事株式会社 (ムラオカショウジカブシキガイシャ) |
---|---|
電話 | 028-634-4270 |
住所 | 〒320-0862 栃木県宇都宮市西原1丁目6−2 |
営業時間 | 11:30~15:00 18:00~21:30 |
定休日 | 月曜日 |
二代目 村岡屋 Ginger Village | 【住所】〒321-3235 栃木県宇都宮市鐺山町2037-1 【TEL】028-667-1661 【営業時間】11:00~14:30、17:30~20:30 ※日曜日 11:00〜19:30(通し営業) 【定休日】月曜日 |
駐車場 | 30台 |
こんなときは・・・移動販売協会へ!
出店している店舗をご利用いただき、なにかお気づきの点がございましたら、遠慮なく移動販売協会へお知らせください。
・出店しているお店について
・販売商品について
・サービスについて
・その他
ご利用されるお客様と出店している店舗の架け橋となり、問題解決のサポートをさせていただきます。